おはようございますNaoです。
今日はcm等で見られて知っている人もいるとは思いますが
アナザーエデンの紹介をしようと思います。
現在・未来・過去をツナグ壮大な冒険譚がここにある!!
【Google Play 「ベスト オブ 2017」ゲーム クリエイティブ部門 大賞受賞!】
年が明けてもますます盛り上がり続けるゲームのその本質は。
2000年代のJRPGを遊んだ人にはあのころのワクワク感を。
スマホRPGに慣れた人には斬新さを。
美しいグラフィックに壮大なサウンド、古代・現在・未来それぞれの世界観が画面の中からプレイヤーへダイレクトに伝わる。
そんな驚きや感動が途切れずにずっと継続する。
星はかつて、夢を見たように。
プレイヤーたちの記憶に残る夢を見させてくれる、そんなRPGがここにあります。
フィールドが地続き
住人と会話し、家の中のタンスを調べてアイテムを獲得したり、
サブクエストで困っている人を助けるという、ストーリーRPGの楽しさを味わえます。
バトルはターン制のコマンド式
バトルに勝利するとキャラが経験値を得て成長し、固有のアビリティボードを利用することでより強くなるシステムです。
アナザーエデン 時空を超える猫は世界観への没頭を途切れさせないシステム

物語を進める度に背筋がゾクゾクする。
リリースから約1年が経過し、Google Play ゲーム クリエイティブ部門 大賞の受賞やユーザーの評価は、各ストアの評価点数からも推し量れると思う。
シングルプレイ専用ということでコンテンツの枯渇も心配されましたが、定期的にキャラクターや物語が追加されています。
ゲームの進行やログインボーナスによって得られる課金通貨も多く、どのキャラにもしっかりと個性があるのも魅力のひとつです。
もともと広かった世界が拡張され、JRPGとしての完成度を高めているゲームです。
RPGに没頭するあの感覚!
それが、プレイヤーを引きつけて離さず、いつまでも遊んでいたくなるストーリーRPG特有の没入感に繋がっている。
ゲームの流れ
- 物語は幼少のころ親に捨てられ、とある村の長に拾われた2人の兄妹「アルド」と「フィーネ」がメインとなります。
兄妹は、平和に暮らしていたが - 突如として現れた魔獣王によって妹はさらわれてしまう。アルドは未知の力であるアナザーフォースを使って善戦する。
しかし、魔獣王を止めることはできなかった。 - アルドは妹を助けるべく時空の歪を超えて様々な時代を渡り歩く。
移動操作はスワイプで行い、地続きのフィールドを散策しながら進もう。
物語を進めることでアルドたちの出生の謎も明かされます。 - バトルはターン制のコマンド式。画面左下にあるキャラアイコンをタップしてコマンドを選択する。
後列のキャラはターンを消化するとHPとMPが少量回復する。前後列をうまく入れ替えて行動させましょう。 - 村人の家に入って会話したり、タンスをゴソゴソ……したりといったJRPGでお馴染みの探索システムを搭載しています。
緑色の!マークはメインストーリーの進行。
黄色い!マークはサブクエストの進行となります。 - パーティに編成したキャラはバトルで経験値を得て成長する。
- レベルアップ時にはAPも得られるので、ボードメニューで能力値アップや新たなスキルを習得しましょう。
- ゲーム中に特定の条件を満たすと「クロノスの石」を得られる。
この項目で石を集めてガチャでキャラを集めよう。 - 物語を進めると各時代を行き来できるようになります。
- 古代・現代・未来、そのどれにも属さない世界――すべての物語が繋がり、プレイヤーの心を揺さぶる冒険になる。
アナザーエデン 時空を超える猫の攻略
ゲームは各所でイベントを発生させてメインストーリーを進めながらバトルで経験値を得てキャラを育てていく。
キャラはレベルアップ時にAPを獲得でき、アビリティボードではそれを使ってステータスを上昇させ、スキルを習得することができるようだ。
課金通貨の「クロノス石」はゲームの進行、サブクエスト報酬やログインボーナスで手に入れておきましょう。
ヒーラーがカギを握る
本作はJRPGらしい特徴を持っていて、全体回復や状態異常回復が行えるヒーラーがパーティの生命線となります。
ゲームの進行によって加入する「フィーネ」も充分役に立ちますが、
序盤の強敵とのバトルに備えてキャラガチャで1体程度はその役割のキャラを獲得しておきたいですね。
フィアーモンスターに注意!!
序盤で気をつけたいのはユニークモンスターである「フィアー」の存在!
準備なしだとまず勝てず、全滅しても村に戻されるだけでとくにペナルティはないが、後でレベルを上げてから挑もう。
アプリの更新によって危険度(倒せるかどうか)に色判定が付き、マップでも確認できるようになった
この記事へのコメントはありません。